ボードゲーム好き夫婦の楽しい毎日

【何も知らない人向けのサンホラ入門】ハロウィンテーマのシングル「ハロウィンと夜の物語」の魅力と考察について語る【Sound Horizon】

 本ページはプロモーションが含まれています

f:id:asuna1111:20191030164012j:image

こんにちは

10月31日はハロウィンですね。

 

最近はハロウィンっていうと渋谷とかでの仮装とかが有名ですが、

ハロウィンは死者の魂が家族のもとに帰ってくる、日本でいうとお盆みたいなものだって

ご存じでしたか?

 

ということで今回は、ハロウィンをテーマにしたSound Horizon(サンホラ)のシングル、

「ハロウィンと夜の物語」について、その魅力を語ってみたいと思います。

シングルでありながら23分の大作。ストーリーも小説一本書けちゃうレベル。

 

ん?音楽シングルなのにストーリー?サンホラってなに?っていう方のために

ざっくりした説明も書いていきたいと思います!

 

\この記事もおすすめ/

世界観&高音女性ボーカルが魅力的なアーティスト5選&12曲(サンホラ好きにおすすめ)

 Sound Horizonって?

どんなアーティストなの?

Sound Horizon(通称サンホラ)は、1つのシングルやアルバムによって

物語を表現するという独自のスタイルを切り開いているアーティストで、

作品のコンセプトに合わせて毎回ボーカルが変わったり、

歌だけでなくセリフあり効果音あり

そして楽曲のジャンルも曲に合わせてなんでもあり。

バラードだったり、民族音楽風だったりメタルっぽかったり…

その物語を描写するために必要なことをなんでも駆使したり、新しいことに挑戦し続けているアーティストです。

 

サンホラ自体はアニソンは提供していませんが、主宰者のRevoさんは、紅白にも出演した進撃の巨人のテーマ曲「紅蓮の弓矢」(Linked Horizon)でも活躍していらっしゃり、そちらの知名度の方が高い?かもしれないですね。

ミュージカルそのものでもないですが、有名になってライブの規模が大きくなるにつれで、ライブにミュージカル的な演出が増えているのは間違いないです。

 

今回紹介するハロウィンの曲も含んだDVDのダイジェストをはっておきますが、

ほんとに、ミュージカルみたいになってきたなあ…


「The Assorted Horizons」ダイジェスト/Sound Horizon

有名なボーカル・声優さんなども参加している!

サンホラは、その作品のコンセプトに合わせて、必要な構成員を毎回調整しているため、かなりいろんなアーティストさんが参加されています。

有名なアーティストでいうと、

ボーカルでいうと「となりのトトロ」主題歌の井上あずみさん、TMNETWORKの宇都宮隆さん、霜月はるかさん、栗林みな実さん、大塚明夫さんetc

セリフ担当は声優さんの若本則夫さん、梶裕貴さん、中村悠一さんetc

楽器担当なら マーティー・フリードマン、弦一徹ストリングetc

謎解き・考察が面白い!

アルバム1つが1つの物語になっていますが、

あちこち曖昧な歌詞なので
どんなストーリーなのかはファンの解釈次第

1曲ごとに考察スレがたって皆で議論するような感じ。

 

別の曲の登場人物をほのめかすようなキーワードが歌詞に入ってきたりするので
妄想レベルで解釈が広がりまくる

 

また、歌詞カードには記載されていない歌詞やセリフがあるので、

聞き取りに必死になったり…未だに正しいセリフが何か議論が割れていて、

どちらに聞こえるかでストーリーの印象が全く変わってしまうなんてことも…

(5番目のアルバムの「緋色の風車」にて、

少年が少女を見捨てて一人で逃げ出してしまうシーン。

少女の台詞が「待って」なのか「逃げて」なのか)

 

 

アルバムがコミック化・ノベル化している!

先ほども書いたとおり、唯一のストーリーが決まっているわけではなく、

解釈が自由。そんな作品なのですが、

なんと、漫画家さん・小説家さんの解釈によるストーリーが

コミック化・ノベル化しています。しかも、ヤングジャンプコミックスとか角川コミックスとかで。

音楽のCDにハマったつもりが、漫画・小説・ミュージカルっぽいライブなどなど、楽しむところが広がりまくり。

 

ちなみにさっきの、聞き取れない少女の台詞が「待って」なのか「逃げて」なのか議論を、

両方の説を採用して素晴らしい演出に仕上げたコミックには座布団100枚です。

プロ素晴らしい。

 

 

公式から高クオリティな派生作品が出てくる喜びは、ファンからするとたまりません。

そんな楽しいサンホラの世界に、ハロウィンを機会にはまってみませんか?

 

…ということで、ようやくハロウィンの記事にはいっていきます笑

シングル「ハロウィンと夜の物語」の概要、おすすめポイント(ネタバレなし)

全体の概要

[楽曲] 1. 星の綺麗な夜 2. 朝までハロウィン 3. おやすみレニー

[主なレコーディングメンバー]

■Vocals & Voices: Lenny with the Night、木村花代

■Choruses & Voices: Daisy×Daisy (MiKA)、Joelle、木村花代、栗林みな実、沢城みゆき

■Voices: 飛田展男、中村悠一 

 

ハロウィンをテーマにした3曲が収録されています。

  • 死に際にハロウィンの行列をみつけ、あの行列についていけば恋人にもう一度会えるだろうか?と祈る男の物語
  • 友だちと一緒に仮装してハロウィンをする少年レニーの物語
  • 生まれつき病弱だったレニーの母親の

 

 

なお、この記事でいう「ネタバレなし」とは、歌詞カードを見れば分かる程度の内容を含むものです。

小説の紹介をするような感じで多少内容に触れます。

 

 1曲目「星の綺麗な夜」

19世紀アイルランドに生まれ、若くして殺されてしまう男が主人公。

散々な人生を送った彼は、死に際に、恋人にもう一度会いたいと願います。

そんな彼の近くを、ハロウィンの行列がとおりすぎる。

「あの行列についていけば、恋人のところにたどり着くのだろうか…?」

男の悲痛な願いから始まるこの曲は、そんな彼の散々な一生を振り返る曲です。


彼は19世紀アイルランドで農家に生まれますが、

ジャガイモ飢饉に巻き込まれて農業では生きていけなくなり、
移民としてアメリカ大陸に渡るも米墨戦争に巻き込まれて負傷。

それでも、故郷に残してきた妹のために仕送りを続ける優しい男。

彼の身に一体何が起きてしまったのか…

それはぜひ曲を聞いてみてください。

 

今書いた内容から分かる通り、ジャガイモ飢饉、米墨戦争といったような

歴史上の史実が盛り込まれています。

他にも、マニフェスト・デスティニーゴールドラッシュなどなど。

これらの単語から、男の生きた社会背景を考察するのも楽しみの一つ。

これを機に世界史を勉強してみるのも楽しみの一つです。

 

2曲目「朝までハロウィン」


「朝までハロウィン」/Sound Horizon

 

「いたずらするなら、今でしょ!」という掛け声から始まる楽しい曲です。

 

、ひょっこりひょうたん島"に参加している"人形劇団ひとみ座"が人形操作を手掛けた全編人形劇さんがかかわったPVが可愛い

少年レニーが友達ジョニーやみんなと一緒にハロウィンをするお話で、

この曲単体でさらっと聞くと、明るい楽しい曲だなーという印象で終わります。

が、3曲目を聞いてから改めて聞きこむと、色々と意味深なんですよ…

3曲目「おやすみレニー」

生まれつき病弱な息子レニーの母、ケイトの物語。

丈夫な体に産んであげられなかった自分を責めつつも、

絶対に息子を幸せにするんだと、夫と誓います。

 

ある日、レニーに初めての友達ができます。

レニーはその友達ジョニーと一緒にハロウィンの仮装行列の準備を始めるように。

病弱なレニー。ケイト夫婦は、散々考えて、ハロウィンに参加することを許すのですが…

 

息子の幸せを祈り、誰も恨まないと決めたケイトの

母親としての愛情の深さ、覚悟が、痛いほど伝わってくる曲です。

聞くたびに、感情移入して泣きそうになります。

CD本体について

私が購入したのは初回限定版ですが、こんな感じ。

 


f:id:asuna1111:20191030164012j:image

 

角度によってハロウィンの仮装してる夜モードと

昼モードが切り替わる。

 


f:id:asuna1111:20191030164023j:image

 

 

そして、写真はつけないですが、

今回は、歌詞には含まれない詩が歌詞カードの最後に記載されています。

ほかにも、Amazonなどに記載されている主なアーティストの表記と、

歌詞カードの最後の主なアーティストの表記が違って、

そこがまた解釈のヒントになったりします。

 

なので、おもしろそうだなーと思った人は、ぜひCDを購入ください。

ダウンロードでは情報不足でもったいないです。

 

サンホラは歌詞カードがかなり凝った作りなので、ダウンロードではなく

常に本体を購入することをお勧めします。

(過去のサンホラ作品には、CDのケースの中に隠しサイトURLが隠されていたこともありました笑)

 

 

シングル「ハロウィンと夜の物語」の考察(ネタバレあり?)

ここまでは、それぞれの曲の重要な結末には触れずに紹介してきました。

ここから先は、重要な結末についても触れます。その上で、歌詞から読み解ける内容を紹介していきます。

想定する読者としては、

  • 考察が面白そうなら聞いてみてもいいかも?と思ってまだ聞いていない人
  • 1、2回聞いてみたけど結局どういうことなの?という人

向けです。

あくまで私の考察なので、正解ではないですが、このシングルにより興味をもってもらえるような内容にはなっているかと思います。

(考察サイトをめぐりまくっている人には目新しい解釈はないかもしれません><)

 

さて、いいですね?ネタバレですよ?

 

まず、重要な結末ですが、

1曲目=男は恋人が子どもを授かったらしいところで、ならず者に刺されて死ぬ

2曲目・3曲目=少年レニーはハロウィンの日、はしゃぎすぎて、最後の1軒にたどり着く前に心臓が止まって亡くなってしまう

というふうになっています。

ゆえに3曲目は、病弱で、ハロウィンに参加したら命を落とすリスクのある息子レニーに

楽しみにしていたのだから…とハロウィン参加を許し、結果亡くなってしまったことについて

誰のことも恨まない、と気丈にふるまい、おやすみレニーと冥福を祈るというラストになっています。…聞いた限りではそう聞こえます。

 

さて、それでは考察に入ります。

 

まず、1曲目と2・3曲目の関係についてです。

 

ケイトには、仕送りを続けてくれた兄がいるという歌詞がありました。

そのことからケイトは1曲目の男の妹であることが分かります。

 

そして、レニーの初めての友達ジョニーは、偶然、レニーと姓が同じでした。

それを知ったケイトは、

神様って素敵じゃない?とても粋な演出に その時はそう思った

と歌っています。「その時はそう思った」というのが意味深で

実は、ジョニーは、消息不明のケイトの兄、(1曲目の主人公である男)の息子なのではないか?

という推測が成り立ちます。

 

ところで、2曲目、ハロウィンの行列は、曲の後ろで聞こえるセリフから、

レニーが倒れてしまってたどり着けなかった最後の一軒は、ジョニーの家であることが推測されます。

そして、ケイトが曲の最後で

「あの子は今もどこかで終わらなかったハロウィンの続きをしているのかもしれません」と語っていることから、

レニーはハロウィンを続ける亡霊になったと考えていいでしょう。

さて、そうすると、1曲目の男が死に際に見たハロウィンの行列。

1曲目の最後で男がハロウィンに遭遇した時に、2曲目と同じフレーズが流れることから、これは亡霊化したレニーによるハロウィンの行列だと考えられます。

(時間軸が狂っていますが、そこは気にしない)

 

そうすると

「あの行列についていけば恋人のところにたどり着けるだろうか…」

という、男の願いに対する回答は、 

私の解釈では、たどり着けない、です。

レニーは、ジョニーの家にはたどり着けないハロウィンを永遠と繰り返すのです。

その行列についていっても、男はジョニーの母である恋人の家にはたどり着けない…

死んだ後にも散々な目にあう男、かわいそうすぎます。

ぜひ、いやいや、たどり着けるのではないか、という解釈をするためにも、聞きこんでみてください。

解釈は自由ですので、たどり着けるという考察も成立するかもしれません。

 

  

さて、この3曲目が意味深なところなのですが、

 

私のお話はこれでおしまいです。

作り話だと思うならそれでも構いません。

というケイトのセリフがあります。

だとするとどこかが作り話である可能性が高いを考えるのがサンホラ解釈の王道。

そうすると気になるのは、

3曲目に、歌詞カードには記載のないフレーズがある、というところです。

 それは、ハロウィンの準備をしているレニーに対してのケイトのセリフ

 

 それからジョニーと二人 何を企んでたの?
 秘密にしてたつもりでしょ
 でもママは何でもお見通しよ

というところです。

なぜ、こんなに、普通の歌詞を、歌詞カードに記載しなかったのか?

みなさんはどう思いますか?

 

さて、ここから先は考察というよりも妄想に近いですが、

 

お見通しだった、という部分が作り話なのではないか?

だとすると、「散々考えて参加を許した」という歌詞やほかの色んな演出も作り話で、

3曲目そのものがほとんどケイトの作り話なのではないか?

…なーんていう妄想を繰り広げることができます。

 

例えば。

実は、ケイトはレニーがハロウィンに参加しようとしているのを知らなかったのではないか?

知らない間にレニーが命を危険にさらすようなことをして亡くなってしまったのを知ったケイトが、自分の記憶を都合よく書き換えて

「息子の最後の楽しみであるハロウィンの参加を許し、誰のことも恨まないと決めた」気丈な母親であるという作り話を語っているのではないか?

 

みたいな感じですね。

 

ほかにも、ハロウィンに参加していない説とか、考えようと思えばいくらでも妄想が広がります。

 

楽しいです。

 

 

 

いかがでしたか?

面白そうだなーと思ったらぜひ、CDを買ってきいてみてください!

先ほども書きましたが、歌詞カードも含めての作品なので

ダウンロードではなく、実物のCDを買うのをお勧めします!

 

ようこそサンホラワールドへ!

 

 

 \サンホラが好きならこの記事もどうぞ/

世界観&高音女性ボーカルが魅力的なアーティスト5選&12曲(サンホラ好きにおすすめ) - ボードゲーム好き夫婦の楽しい毎日