こんにちは。ボードゲーム好き夫婦の嫁の方、あすなんです。
2020年も始まりまして、結婚生活19カ月目になりました。
最近食卓がマンネリ化してきたので、何か変化がほしいと思っています。
二人とも野菜が好きなので、美味しい野菜を食べられたらなあと思い、前から気になっていた有機野菜の宅配サービスにチャレンジしてみました。
↓これです↓
Oisixという宅配サービスのお試しボックスです。
4000円相当の商品が1980円で試せるセット。
ずーーっと気になってたんですよね。なんか珍しい野菜とか美味しい野菜とかがあるっていうので…
2020年、新しいことにチャレンジしてみるべく注文してみました。
せっかくなので中身と感想をブログに書いていこうと思います。
お試しボックス1980円16品の内容
1980円のお試しボックスですが、段ボールに沢山の野菜などが届きました。
※2020年1月上旬到着の内容です。中身は時期によって変わるようです。
中身を並べてみますと…
こんな感じの16品でした。
野菜が沢山…9品です
[おためし用]栗じゃがいも(インカのめざめ 北海道産)
炒めてシャキ旨! ぐるぐる水蓮菜(台湾産)
かぼっコリー(70gカット 沖縄県産 古波蔵さん他)
すっきりした甘さ 有機栽培バナナ(ペルー産)
濃厚な味わい アボカド(メキシコ産 ミゲイルさん他)
ころんと真っ赤な 情熱トマト(千葉県産)
足長なめこ(長野県産 滝沢さん他) 【おためし用】
たつやのにんじん(熊本県産) Oisixオリジナルブレンド
Oimix リーフ(埼玉県)
簡単手作りキット…こちらも野菜たくさん2品
[Kit]たっぷりケールのチーズナッツサラダ
Kit2人前/そぼろと野菜のビビンバ
野菜以外にも、乳製品や玉子など5品!
液切りいらずツナフレーク オイル・増粘剤無添加
ふるふるとろける 濃厚こだわり極プリン
【きぬ】とろーり絹 豆腐 4P
深層水育ち 富士山麓たまご(6個)
潮風と雪解け水が育てた北海道函館牛乳500ml
とにかくたくさんですね!頑張って食べないと笑
気合が入ります。
Oisix Kit のそぼろと野菜のビビンバの中身&実食レビュー
Kitの中身
20分で作れるというそぼろと野菜のビビンバ&韓国風スープのキットです。
中身はというと…
ニラに小松菜に、カット済みの人参など…こちらも野菜が沢山ですね…!
丁寧な作り方の説明付き!
手順がしっかり写真で書いてあるので分かりやすいです。
我が家は夫婦二人とも料理をするのですが、急いでいるときなどは二人で協力して作ることもよくあります。
一人が野菜を切っている間にもう一人が炒めたりします。
ですので、このように写真でしっかり順序良く作り方が説明されていると、二人で分担して作業するのにとても便利でした。
実際に作ってみたら13分で完成!
ストップウォッチで測ってみました。13分で完成です。
※盛り付けの時間は除く。
20分で完成!という宣伝文句ですが、2人で協力して作ったおかげか13分。
さくさく作ることができました。
味ももちろん美味しかったです。野菜がたくさんですし、ちょっと疲れ気味だった旦那様がすごく嬉しそうに食べて元気になったと言っていたので、試してみてよかったなあと思いました。
通常の値段でキットを購入するには、ちょいとお高めの商品なので要検討・たまの贅沢かなと思いますが……なるほどこういう料理を食卓に出すと喜んでもらえるのかという学びを得られたのが大きかったです。
野菜…もっと食べたかったんだね…ごめんね…笑
その他の実食レビュー
たっぷりケールのチーズナッツサラダ(キット)
ケールのサラダのキットです。
中身はこんな感じ。
ケールをちぎって、ドレッシングとあえて、薄切りにしたラディッシュとアーモンドスライス、粉チーズをかけてできあがり。
おしゃれな木の皿とかがないのが残念ですが、仕上がりは2人分でこんな感じ。
旦那様がめちゃくちゃ喜んでました。
ケールも、苦いイメージでしたがそんなこともなく、しっかりとした歯ごたえある葉で、アーモンドスライスの歯ごたえも合わせてざくざく美味しかったです。
粉チーズのかかってるサラダなんておしゃれなもの家で作ったことなかったので、結婚生活20カ月目にして今後の食卓の方針を考えさせられる一品でした。
サラダ好き♪
食べ終わった後もしばらく、旦那様が「サラダ美味しかった!」と感激していまして、こんなに喜んでくれるなら普段からサラダ作るよ…という気分です笑
我が家の料理は基本的にホットクックで自動で煮込んでいるので、煮込んでる間にサラダを一品作るくらい…できるかもしれない。
やろうと思えばできたのにやってなかったこと、をやるとこんなに喜んでもらえるのかというのが、このお試しボックスの大きな発見かもしれません。
栗じゃがいも
バターたっぷりのじゃがバターにしました笑
ラップでくるんでレンジで4分チンして5分放置の簡単料理。
無塩バターだったので、塩コショウをかけて美味しくいただきました。
栗っぽい…というのは分かる気がします。
なんか栗きんとんっぽいっていうか…(栗きんとんはさつまいもか…)
ほんのりとした甘みが、ほくほく美味しかったです。
煮くずれしにくいからクリーム煮にも、と書いてあり、今度やってみたくなりました。
かぼっコリーとOimixリーフ
生のままこりこり食べられるかぼちゃ、かぼっコリー。
なんだこれはと思いつつ、リーフと一緒にサラダにしてみました。
確かにコリコリしゃきっとしていて美味しいです。サラダのアクセントにすごくいい。
絹豆腐
とりあえずレンジでチンして湯豆腐にしてポン酢で食べてみました。
美味しくはあるけれど、もっといい調理方法があった気がするので反省笑
→ 残りは冷ややっこで食べました。こっちの方が美味しい。濃くておいしかった
足長なめこ
※写真は送られてきた量の半分です
え・・・?なめこってこんなにでかいの…?と驚愕した
(しめじよりでかい)
バターしょうゆいためで美味しくいただきました。なめこってこんなにおいしかったのかと…驚くばっかりです笑
小さいのが味噌汁に入ってる印象しかなくて、味のイメージも記憶になかったので…
ただしぬるぬるしてて箸から逃げるww
炒めてシャキ旨! ぐるぐる水蓮菜
単体でにんにく炒めにするレシピがついていましたが、冷蔵庫に余っていたちくわを入れてみました。写真は1人分なのでこの倍くらいの量が入っていました。
にんにくチューブ&しょうゆ&だし&料理酒で簡単調理です。
確かにシャキ旨!
なんでしょう。漬物を食べているような歯ごたえ…?野菜自体にちょっとした塩味が効いているような気がします。これはもう一度注文して食べたい。
さくっと一品増えてうれしいです。
潮風と雪解け水が育てた北海道函館牛乳
リピート確定しました。甘い。
何も入れずに冷たいまま飲んでるだけなのに、甘い。スイーツみたい。
すごく美味しいです。
普段牛乳って紅茶に入れるために買ってるようなものなので、余って大変だったのですが、これなら紅茶と関係なくごくごく飲める。
牛乳って、嫌いじゃないけど、給食を卒業してからほぼ飲まなくなってたので…
こんなにおいしい牛乳なら飲みたくなるです。
極みプリン
想像したとおりの、卵の味がする美味しいプリンっていう感じでした。
濃厚で深みもある感じでした。
ミニトマト
おやつやデザートがわりにちょいちょいパクパク食べました。
しっかりとした歯ごたえに甘み…かといって甘すぎるわけでもなく、健康な感じの味…
美味しかったです。
バナナ
確かに、ねっとり甘い。到着して2~3日追熟したほうが美味しいらしいので、1本食べましたがもう少しおいてみます。
アボカド
半分は生で、半分はグリルで食べました。
届いてから一週間たっていましたがちょうどいい感じ。
グリルチキンと一緒に食べたら幸せの味でした。
その他は食べ終わりしだいレビューしたいと思います!
結論:食卓に変化があってよかった
とりあえず1か月注文してみようと思いました
スーパーで買い物してると、とりあえず玉ねぎ・人参・しめじと…という風に買う野菜がマンネリ化していた毎日でしたが、
定期宅配に申し込むと毎週おすすめの商品を提案してくれる(全部キャンセルでもOK)ので、いつもと違ったものを食べようと思うきっかけになりそうです。
なお、食卓に一品増える感じなので食費は上がりそうですが、家で作るモチベーションが上がれば長期的に見て価値があるだろうという判断です。
最近外食ですませることも多いので、家で食べる習慣がつくことは、今後の結婚生活においてもすごく重要なことで、お金にかえられない価値だと思うのです。…あと単純に美味しいし。
野菜好きの旦那様がものすごく喜んでいるので…しばらく継続してみます
みなさんも、4000円相当の商品が1980円で購入できるお試しセットだけでも、挑戦してみませんか?
いつもと違った食卓に、新鮮さと喜びが感じられるかもしれません。
おまけ:ということで注文してみた内容 第1回
こういうサービスにありがちな初回特典につられて、送料無料&500円OFFクーポンが使えるようになる5000円分を注文してしまいました笑
毎週木曜19時に5000円分くらいの商品を提案してくれて、そこから不要なものを外したり、欲しいものを追加したりする感じです。全く注文しなくてもOKなので安心。
提案システムは、普段自分じゃ買わないようなものを買うきっかけになるので、面白いです。今回だとヤーコンっていう生で食べれて梨みたいな芋とか。自分じゃ絶対買わないから料理の勉強にもなって面白いです。
2人なのにこんなに届いて…頑張って食べます笑
外食が減って帰ってやすくなるかもしれない笑
まだ食べてる途中ですが、リピート確定の野菜も多いです。
かぼちゃ→めちゃくちゃほくほくで甘くて美味しかった
ちぢみホウレンソウ→葉が肉厚で、茎が滅茶苦茶甘くて、バターしょうゆ炒め至福
かぶ→生で薄切りにしておいてただけなのに気づいたら食べてた笑
なす→塩コショウふってグリルしただけで超うまい
※パンとベーコンとチーズは、初月は無料のおまけみたいについてくるやつです。
(本来は月1400円の定額サービスで、乳製品などが毎回3品選べて無料でついてきたり、野菜が割引になったりする「プライムパス」というものなんですが、最初の1月がこの1400円が無料になるのです)
うまく取り込まれた感じがするぜ…プライムパスは無料期間が終わっても継続してしまう気がする…笑
おまけ:ということで注文してみた内容 第2回
2020年1月22日到着分です。すっかりハマって第2回の注文になりました。
リピートしたものたちがこちら。
- かぼちゃ→第1回目からのリピート。しょうゆにみりんでレンチンするだけで美味しい
- 牛乳→お試しボックスからのリピート。甘くて美味しい
- たつやのにんじん→お試しボックス・第1回目に引き続きリピート。皮向かずに煮物に使えて便利
新しく注文したものでよかったのがこちら
- キャンディキウイ→小さいキウイ(写真中央)。ブドウよりちょっと大きいくらい?半分に切って、ぶどうのようにちゅっと吸い出して食べる。甘くて手軽で美味しい。
- 冷凍シュウマイ→野菜じゃないけど…笑 レンチン3分で美味しく食卓を飾ってくれました。送料無料にするために注文したようなものだけどアリでした
(あとはこれから食べてから追記します)
普段休日、ボードゲーム会などで午後から遊びに行くときは、昼も外で食べてしまうことが多いのですが、この宅配を初めてから、家で食べてからお出かけするようになりました。
高いようで、実はかえって節約になってるといいな…ボドゲ買ってもいいかな…笑
なお、我が家は基本的に調味料にお金をかけて手抜きでも美味しい料理を作るのが2019年の方針でした。そのあたりの紹介はこちらの記事で書いてますので、よければ合わせてご覧ください
↓ ↓